グランドハイアット東京披露宴の続きです。
ブーケも一種類のお花でまとめたいという気持ちがあったので、花材選びは慎重に・・。
最初は胡蝶蘭とかもいいなぁと思っていたのですがドレスとのバランス的にもうちょっと肉厚じゃないお花のほうが相性がいいなぁと思い断念。ドレスはまた別記事でも詳しく書かせていただきますがスカートの部分がフワフワっとした羽みたいなデザインなので肉厚なお花よりもふんわりしたエアリーな花材のほうが相性がいいような気がしました。
スイートピーだったり芍薬だったりいろいろ考えましたが、ダイヤモンドリリーに確定。
可愛いすぎます・・・!
ダイヤモンドリリーのみで束ねたまぁるいお菓子みたいなブーケ。
ちっちゃなお花たちが集合してなんとも可憐な雰囲気のブーケです。
ドレスとの相性もバッチリでした♡
わたしはふわっとしたエアリーなチュール系のドレスを着ましたが、ミカドシルクなどのハリのある素材のドレスだったらカサブランカとか胡蝶蘭とか白いバラとかカラーの一種類をブーケにするのも可愛いかったなぁとか思います。
ドレスの雰囲気によってブーケの雰囲気を変えるとまとまりが出ますね。
都内披露宴のブーケもグリーンを入れずにお花一種類でまとめたいとオーダーしていたので理想通りでした。
ポンポンのようなボールのような、なんとも愛らしいブーケで大満足。
会場装花を桜一色にしていたので、ブーケも一種類でまとめたく桜の邪魔をしないように色はホワイトが希望でした。
そしてドレスのバランスや桜とのバランスを考えてダイヤモンドリリーにして大正解でした。
そして乾杯のカクテルも桜のカクテルに♡
レシピはいつもよく行くバーのオーナーに披露宴用のカクテルを作ってもらいそのレシピをグランドハイアットに伝えて再現していただきました。
この桜のカクテル、とっても美味しいと大評判でした!
「あのカクテルすっごく美味しかったよ」と先週会った友人にも改めて言われたほどです。
わたしも試作の段階から飲ませていただいてましたがとっても美味しくて当日お披露目できるのが楽しみでした♡
ちゃんと再現できるのかなぁ?とちょっと不安もありましたがバッチリでした。
色の見た目も可愛くて桜と合っててよかったです。
乾杯♪
ドリンクのレシピを持ち込んでオーダーするのは珍しいらしいのですが、やってよかった事のひとつです。
色合いももちろん可愛いし味もおいしく、そして「夜のお花見」というテーマにもばっちりハマってました・・・!