東京に戻ってきて、久しぶりに外で食事しました。
個室なら息子連れでいいですよって言ってくださり霞町やまがみへ。
スタートも17:00スタートにしてもらって1時間15分で食べ終わるように・・・とわがまま放題ですみません。
快く受けてくださって感謝です。
久しぶりの和食は、本当最高でした。
じゅんさいとあわび、穂紫蘇。
目にも美しい夏らしいさっぱりとした前菜からスタートです。あわびもむぎゅっとした弾力がたまりませんね。
おわんは、ハモでした。
梅肉とハモってなんでこんなに合うのでしょう?
ふっくらしたハモ、最高でした。
おさしみは、鰈とトリガイ、そしてウニです。
甘鯛の煮浸しもふっくらしてておいしかったなぁ。
さっぱりとした梅そば。
おそばはキリッとしてて歯ごたえがあってとても好みでした。
賀茂茄子のゴマだれ。
こちらが驚くほどにおいしくて・・・トロットロの賀茂茄子に濃厚なゴマだれ、熱々でふうふうしながらいただきます。
絶賛していたらお土産で賀茂茄子を用意してくださいました。
翌日いただきましたが本当本当改めておいしかったです。
焼き物の鮎。
今年は外食も全然していないので、鮎も初かな・・・?
鮎ならではの苦味がたまらないですね。
天然うなぎに花山椒。
もっちりとした食感は天然うなぎならでは。ぴりっとした香り高い花山椒をたっぷりと。
毛ガニのジュレ掛けもとーってもおいしかったです。
ごはんものは、唐辛子とじゃこのごはんにしました。
残ったものはおにぎりにして包んでいただきました。
デザートは冷たいレンコンもちです。
ぷるぷるもっちりとした食感でさっぱりしてて夏らしいデザートでした。
こういったお料理を食べるのは本当久しぶりで、うれしかったなぁ。
一口食べるごとにおいしいおいしい言い過ぎました。
個室なのでゆっくりと食事することができたし、よかったです。