お仕事で、地元西宮へ帰ってました。
西宮に降り立ったとき、「ああ、なんだか安心する!」ってなんか心から思った(笑)
空気が懐かしいというかなんというか・・・慣れ親しんだ雰囲気や空気感。
この街で育ったなぁってしみじみ考えていた。
西宮、苦楽園、夙川、芦屋
このあたりがとにかく好きで、小さいころからずっとこの街にいるから、帰ってくるとやっぱりホッとした感覚。
改めて、
わたし東京で結構がんばって、踏ん張って暮らしてるかもって気づかされるというか。
もちろん東京も大好きだけども地元のよさは地元にしかない。
この安心感とかは、育った街じゃなきゃ感じれないなって。
この日はバタバタであまり関西に滞在できなくて(1泊しかできなかった・・・)
でも東京に帰ってきてすぐけやき坂のこの景色を見たら、
これはこれで大好きで。笑
この六本木のけやき坂のイルミネーションを毎年見ると、なんか切なくもなるし嬉しくもなる。
けやき坂やグランドハイアット、六本木ヒルズって本当に上京してからのたくさんの思い出が詰まりまくっていて
いろいろあった場所だなぁと。
このライトアップを見ると、毎年そんなことを考えてしまう。
グランドハイアットのチャイナルーム、フィオレンティーナ、オークドア、マデュロ、旬坊、そして六禄。
そしてロビー。
ぜんぶのお店にそれぞれ思い出がある。
いい思い出も、思い出したくない思い出も色々。
初めて東京でお寿司を食べたのは六禄だし、
21歳ながらに、東京って、すごい・・・!って思ったのを覚えています。
オークドアで大恋愛が始まったり、友達とマデュロで語り明かしたり、旬坊での打ち合わせランチで大きな仕事が決まったり、フィオレンティーナは友達とのお茶や待ち合わせ、そして気まずい話し合いだったりもしたり、泣きながら食べたソフトクリームも。
フレンチキッチンでの朝食はよくミィーティングに使ったり。
そしてグランドハイアットのロビーはどれだけ待ち合わせをしただろうっていう。
このけやき坂付近は、本当にいろんな思い出がたくさんあります。
そんなことをぼんやり思いながら見るこのイルミネーションが、大好きです。