ひとことで価値観っていっても難しいなーとつくづく感じるきょうこの頃。
お洋服や靴やかばん、時計などの装飾物もだし、食べるものだったり住む場所だったり、趣味にかけるお金だったり。みんなそれぞれ優先順位がありますよねー。
例えば、ファッションにはお金かけたいけど家は寝れたらOKだとか、食べるものはなんでもいいけど趣味にはお金かけたいとか。旅行たくさん行きたいけどファッションはなんでもいいとかさ。個々で優先順位ってぜんぜん違うはずだしそれは人それぞれだから、何が良くて何が悪いとか全くないよね。
ちなみにわたしの場合だと、家と食にはこだわりたい派でファッションや美容も好きだけど優先順位でいえば二の次かも。あ、でも旅行も好きだしヨガや運動も好きだしやっぱバランスよくいきたいw
どうせ食べるならおいしいものがいいし、納得いかないものなら食べないほうがいいと思ってしまう。それは高いからいいとか安いからだめじゃなくて、安くても大好きなものはたーーーくさんあります。(例えば蕎麦や餃子、たこ焼きなんかも大好き)自分の好みではない中途半端なものに、5、6000円出すのであれば1,000円の蕎麦や500円のたこ焼きのが圧倒的に食べたいもん。値段じゃないんよね。
家にいる時間と、大好きな方々と美味しいものを食べる時間がなにより好きなんですよね。
だから店決めとかもいつも張り切るw
どうゆうメンバーなのか、どんなテイの会なのか、いろいろ考えて考えて決めるのが好きだし、どうせなら有意義な時間にしたいもんね。わたしメンズだったらモテるとおもう。。w
価値観が違いすぎると恋愛関係も友人関係もやはり難しいとおもいます。ニアーじゃなくてもいいからお互い歩み寄れるくらいの距離であることは大事。
trueberryにてホイップスムージーを飲みながら、そんなことを考えるのでした。