先日、アンダーズ東京で開催されたお正月のしめ縄作りのレッスンに参加させていただきました。
レッスンの後はアフタヌーンティーも楽しめるということで申し込んでからその日が来るまでワクワク♡
お友達と一緒に参加してきたのだけど、とっても楽しかった♡
東京タワーを見ることができる小さめの宴会場にて開催。
日比谷花壇のシニアデザイナーの方が講師としていらっしゃっていて、丁寧に教えてもらいながらレッスン。
少人数制で参加者も5名だったのでわからない部分は個人的に聞くことができてゆっくりとレッスンすることができました。
今回はドライフラワーを使用した飾り付けを作ったのですが、なかなか難しい!
ドライフラワーは生花とは違い質感もカサっとしており、パキパキと割れてしまったりなかなか扱いにくくて苦戦しました。
あじさいや薔薇、ラベンダーなどを使用したシャンペトル風のしめ縄。
出来上がりはこんな感じです。
結構ボリュームがあって、大きいの!これをお正月には玄関のドアに飾るのが今から楽しみだなぁ。
お正月らしさもありつつ、シャンペトル風な雰囲気もあってとってもお気に入り。
教えるのが上手な先生のおかげでいい感じに完成させることができました。
そしてレッスン後はお待ちかねのアフタヌーンティーです。
今回のアンダーズのアフタヌーンティーは栗づくし!
メニューはこんな感じで、栗だらけです。
セイボリーはほぼ栗!
上段のセイボリー、どれもとっても美味しかったけど特に美味しかったのは手前にある栗ごはんクロケット♡
もう2つくらい食べたいくらい好みでした。
中断のスイーツ類もアンダーズのスペシャリテのミニエクレア(抹茶味)から、オペラやモンブランなど。
ここでの特にお気に入りはこのモンブラン♡
スコーンは2種類でプレーンスコーンとレーズンオレンジスコーンでした。
付属のクロテッドクリームとシナモンバター、マーマレードをつけて。
アフタヌーンティーのなかでスコーンが一番好きかも♡
一番最初にスコーンから食べたくなるからついつい途中でおなかいっぱいになっちゃったりするんだよね・・
どれも美味しかったし、先生を囲んでお花のお話をいろいろ聞けてとっても楽しかったです。