神戸の名店和食の『紀茂登』が東京に移転したとのことで、移転後初訪問です。
とっても楽しみにしていたのでワクワク。
入り口はひっそり。
暗証番号を入れてお店のなかに入る、そんなプライベートな空間です。
スペシャル感があってドキドキしますね。
こちらは今夜使用する蟹です、とのこと。
すごい迫力・・・!
そして一品目から蟹雑炊という大胆さ。
これがもうとにかく美味しくって・・・このあとのお料理により期待感。
たっぷりの量で熱々で最高に美味しかった。
ふきのとうとからすみの天ぷら。
からすみとっても好みでした、決して塩辛くない、上品なからすみ。
甘鯛と蕪のお椀です。
木の芽がたっぷりで嬉しい♡香り高くって、お出汁もおいしくて幸せ・・・。
和食のなかでお椀が一番好きです♡
お刺身はまぐろと伊勢海老です。
まぐろも大振りなカットで食べ応えあります。
焼きガニ♡
蟹味噌を和えたもの、これももうとにかく美味♡
蟹のうまみが口いっぱいに広がります。
そして蟹のお出汁。
鴨と九条ネギに、キヌアを揚げたものを。
揚げキヌアがアクセントになってて良い感じです。
鴨と九条ネギのバランスもとってもいい♡
大根もシンプルに美味しく。
ごはんのおともの塩昆布と白菜。
ここの塩昆布大好き大好きです。袋買いしたいくらいですw
つやつやな白ご飯。
白ご飯と一緒に牛肉が。この上に乗っている生のこしょうが美味しくてたまりません・・・!
プチプチっとアクセントがあって、ぴりりと風味が。
お肉のおいしさを引き立てます。
河豚雑炊。優しい味わいで〆にぴったりですね。
デザートのときにお茶かデザートワインか選べます。
デザートワインはシャトーディケム♡
ディケム大好きなので、一択!(笑)この日は95年のディケムでした。おいしいなぁーーーー♡
生クリームのブラマンジェ。
クリームチーズとあんこの春巻き。
自家製の金平糖とお抹茶。
食後にぽりぽり・・・。上品な甘さです。
こちらお土産を頂きました。
お肉と白ご飯のおにぎりと塩昆布でした。翌日の朝ごはんにぺろっと頂きました。
木本さんの作る和食が東京で食べれるようになって嬉しいです。
シンプルながら食材本来のおいしさを引き出す天才だと思います。
本当になにをいただいても美味しいの一言。味付けが絶妙です・・・!!!
つぎは鮎の時期に伺いたいなぁ・・・♡