話題の新店の長谷川稔さん、気に入って2回目の訪問です。
前回は今年の6月の末にお伺いしました。
そしてその際に予約をとって帰ったので約3ヶ月ぶりですね、今回もとっても美味しく頂きました!
さてさて、レポート。
広尾駅からほど近い場所で立地的にもとても良いです。
入り口が小さいのですこしわかりづらいですが、看板がちゃんと出ています。
中に入るとウッディな空間でとっても落ち着きます。
同時にMAX4名までしか入れないので、ガヤガヤうるさい・・・ということもなくスタッフの方々のサービスもすぐ気づいてくれたり至れり尽くせりです。
一階は個室になっており二階がカウンターです。
お料理の説明や品数の説明を一通り受けまして、ディナーがスタート!(わくわく)
一皿目はスペシャリテの金目鯛でした。
抜群の火入れでふわっとしっとりと・・・とても良い食感と甘みでした。
酸味のあるトマトのソースと。
お次はムース状になっているコーンスープ。
これがもうすっごく甘くて!美味しかったなぁ・・・砂糖はほぼ使用していないとのことですが素晴らしい甘み!
下触りもなめらかでした。デザートみたいな一品。
のどぐろと茄子です。
上からはからすみとキャビアを。なんて贅沢!
のどぐろはふっくら、なすはジューシーで噛むたびにじゅわっと。美味しかったです。
はまぐりのお出汁のパスタ。
量を調整するためにわたしは小さめのポーションでお願いしました。
紹興酒を思わせるような黄色ワイン。
お酒が弱いわたしはちょっとでふわふわに(笑)
こちらは鹿のカツレツ。
むぎゅっとした赤身独特のうまみが詰まっています。
メインのヒレ肉。
これがもう感動・・・感動レベルに美味しかったです。しっとりしていてお肉ってこんなに美味しいんだと思わされるようなお皿でした。こちらも少なめのポーションでお願いしましたがもうちょっと食べたかったくらいです(笑)
デザートのかぼちゃプリン。
なめらかで甘いかぼちゃ、秋を感じます。
デザートワインを堪能。シャトーディケムの95年。
このワイン大好き・・・!!!本当に美味しくって何杯でも飲みたいくらい好きです(笑)
美味しい美味しいって飲んでたら、彼のワインセラーに何本かあるみたいで今度飲もうねって。
(わたしはワインに全然詳しくないのでワインセラーの中身を把握してないのです・・・)
お店の方から結婚おめでとうのプレートを頂きました。
ありがとうございます!!!
プラムのさっぱりとしたデザート、美味しく頂きました。
お茶菓子まで楽しい長谷川稔。
マカロンは小夏。生地には小夏の皮も練りこまれています。
焼き菓子は紅茶とプレーンで、熱々で提供されます。まるで見た目はたこ焼き!
フレッシュなハーブティーと一緒に頂きます。
本当に大満足なディナータイムでした。
プライベート感がある店内と行き届いたサービスと美味しいお料理。本当に素敵なレストランだと思います。
また来年伺うのが楽しみです。