週末はマンダリンオリエンタルに宿泊。
東京には素敵なホテルがたくさんあるなか、やっぱりわたしのなかでマンダリンは特別なホテル。
ロビーの雰囲気もお部屋の雰囲気もサービスもとっても好きです。
ロビー。
38階がロビーなのですが、37階をこうやって見ることができます。
37階には中華料理のセンスやマンダリンバーなどがあります。
チェックインして、まずマンダリンバーで一杯。
アルコールが弱すぎて飲めないわたしはいつもバーに行ってもノンアルコール。
今日は宿泊だし!と思って、お部屋にすぐ帰れるし!と思ってふつうにモヒート飲んだら
もうハイテンションになっちゃって扱いが大変だったそうです。w
(自分じゃわからない・・・)
お酒を飲むと、泣くとか怒るとかめんどくさくなるとかは一切ないのですが
とにかくケラケラ陽気になってしまいます・・・(笑)
ちょっとのことで笑ってしまうし、しかも笑いがとまらなくなる・・・
お部屋もとっても素敵でした。
ゴールドとパープルで統一されていてオリエンタルな雰囲気。
シックだけども、落ち着きがあるそんな大人のお部屋です。
個人的にベッドのサイドボードが両方に二段あるのが使い勝手よくっていい感じでした。
ティースペース。
このブレンドティーがすごく好き。
香り高くて、すっきりしていながら飲みやすい。
このお茶の茶葉を使ったパウンドケーキもいただきました。
(持ち帰ってトースターで焼き戻して食べましたw)
お部屋に胡蝶蘭。
生花がお部屋にあると、とっても嬉しくなってしまいます。
生花って面倒じゃないですか、しかもお部屋ひとつひとつに置くなんてぜったい大変。
けど、こうやってぱっと華やかになって空間がとっても素敵に。
バスルーム。
すこし狭めなつくりです。
アメニティはボッテガヴェネタ。
ボッテガのアメニティってマンダリン東京でしか見たことないのですが、
ほか取り扱っているホテルってどこなのだろう・・・?気になる。
香りがすごくよくって、とくにボディクリームはたっぷり塗っていい香りに包まれて寝るとそれだけで幸せ。
お部屋にヨガマットがあったのもびっくり。
これ、いいですね!
チェックアウト時間ぎりぎりで気づいてしまったので使用することはなかったのですが
ホテルのお部屋に敷いて朝からヨガとかすごく清らかな気分になりそう!!!!
次回泊まった際には使おう。
一休でタイムセールとか見るのも大好き(笑)
ホテル予約はだいたい一休でしていますよ。
国内ホテルの格安予約サイト『一休.com』
朝食や、マンダリンのピザ屋さん、中華料理やさんも堪能しましたので、
また別記事にて改めて。
続く。