新年あけましておめでとうございます。
今年の元旦は、おうちでゆっくり過ごしました。
家族3人でのんびり。
お雑煮を食べたり、おせちを食べたりしてだらだらしていましたが、こんなお正月もいいですね。
今年は、帰省もできないのがちょっとさみしいですが・・・。
おせちは、先日習ったレシピをもとに初めて作ってみました。(伊達巻は購入。)
黒豆がやっぱり難しくて、どうしても皮が破けたりして綺麗なツヤツヤ黒豆にするのが難しかったです。
香箱ガニと鯖寿司は霞町やまがみさんからいただきました。
とってもおいしかった♡
あとは、金目鯛の煮付けと中とろのおさしみなど。
数の子は、西京みそに漬けました。
なますは柿とかぶと柚子で。
お雑煮は白みそにしてみました。
かまぼこの飾り切りはお正月感出て華やかになっていいですね。
孔雀の形が好きで、かまぼこの食感もちょっと違ったかんじになってたのしめます。
二日目の1月2日はおすましにしてみました。
かまぼこも違うタイプを使って。
先日、夫の友人からいただいた羅臼昆布を使ってお出汁をとりましたが、おいしかったです。
おもちは1日目の白味噌には丸もち、2日目は四角いおもち。
2日目は一度焼いてから、お雑煮に入れて香ばしさをたのしみました。
お雑煮大好き♡
いま2日の夜にこのブログを書いていますが明日の朝はどんなお雑煮にしようかな?
って考えています。