大好きなお鮨やさんに行ってきました。
1月に予約して、6月なかばにとれたので半年待ちでした・・・(長かったーーーー)
もうまだかまだかと待ちわびて、はやく来たかった〜♡
ぶれちゃってるけども。
阿佐ヶ谷って本当になかなか来ないんだけど(ってかなんばさんに来るくらい)
母親とふたりでお鮨です。
前まではお写真もNGだったのですが、今回は撮ってもいいとお言葉いただいたのですこしだけ撮りました。
(って言っても3、4枚ほど)
うなぎ。
香ばしくって甘みがあって、パリっふわっとしていておいしかった〜・・・!
うなぎと穴子って大好きなんだけど最後に出る握りの穴子はもうマイベスト穴子!(なんばの穴子最強です・・・!)
あん肝も、文句ない美味しさ。
つまみはマコガレイ・シメサバ・タコ・ぼたん海老・鰹・茶碗蒸しなどが出ました。(ほかにも出たと思いますが覚えている限り)
特にぼたんえびはねっとりした甘さとえび味噌が乗せてあって海老の香りがふわっと抜けておいしかったなぁ。。
握りは、
覚えているかぎりだと(失念してしまったものも有り)
・白いか
・トリガイ(ぷりっぷり!肉厚トリガイ。あまぁくって美味しい。2秒ゆがくそうです。)
・カスゴ(色んなところでカスゴいただきましたがなんばさんのカスゴが一番おいしかった・・・)
・中トロ
・小肌(シンコという小さい小肌)
・鯵(すごく大ぶりな鯵!脂がのっていて口に入れた瞬間幸せ)
・海老
・はまぐり
・雲丹
・穴子(ふわっふわん、とろんとろん)
・卵焼き(2層になっています)
もうなにもかもが!本当に全てが!美味しくって・・・美味しいだけではなくってお店の雰囲気や価格帯、
難波さんのお人柄やお弟子さんたちの雰囲気など全てが素敵なんです。
たくさんお鮨やさんに行き、お気に入りのところは何軒がありますがなんばさんが一番好きです。
言葉じゃ言い表せれないくらいに素敵なお店だし、なにを食べても美味しい。
予約が全然とれないのが悲しいですが、次の予約は来年2月です(遠い!遠すぎる!)
二人で3万円ちょいという良心的な価格も素晴らしいです。(利益あるのか不安になるほど・・・)
普通5万はこえちゃうよ・・・(がくぶる)
大満足でした。