週末に、日本食を作りました。
片桐という日系のスーパーに行っていろいろ調達!やはりかなり割高でけっこうお高めでした。(日本の価格に慣れてるからね…)てゆうかこっちでスーパーはいつもホールフーズなんだけどホールフーズも、まあまあ割高感あるな。。
ちょこっと買ったりしても40ドルとかいくもんなー…
仕方ないのか…
大好きなカマダの出汁醤油を見つけてテンションあがりました。もちろん購入。
わ!ある!って声出ちゃったもん。笑
東京ではこの出汁醤油を冷蔵庫に切らしたことがないよ。。それくらいに大好きなの〜。
納豆やら、とろろ、味噌、三つ葉、しそ、みょうがetc..
THE 日本な食材でウキウキわくわくしちゃう!!!
この日のメニューは、
■さわらと舞茸のホイル焼き
■豚汁
■薬味たっぷりぶっかけ蕎麦
にしました。
料理前にポテトチップスと合わせて飲んでいた赤ワインが写ってますが…。
さわらのホイル焼きはふっくら美味しくできたし豚汁も久々な味で大満足。ぶっかけ蕎麦は特に気に入ってもらえてやたらAmazing!!!やらsooooooo good!!言われたよ。
ぶっかけ蕎麦には、みょうが・ミツバ・大葉・豚しゃぶ・納豆・とろろ・のり・生姜をのせました。混ぜ混ぜして食べるのだけど、やはり生卵あったほうがよいなー。
(アメリカはあまり生でたまご食べないので自粛しました)
まあ、いいかんじにできた♪