昨夜は麻布十番のふくだにて。
美味しいものラブなふたりが月に一度繰り広げる夜会です。
ちゃっかり5月のお店の予約も押さえ済み。
グルメ友にすすめられてから、来たかったんだよね。
カウンターでいただきました。
先付けは、はまぐりと青さのり。そろそろはまぐりの季節がやってきますね…!昨年桑名で食べたはまぐりが忘れられない!はまぐりのうまみと海苔の香りがよく合います。
お椀は、鱈とよもぎ生麩。優しいお出汁と鱈にはすこし梅肉を。梅肉がアクセントになってます。
お刺身は2皿。さよりとのどぐろの燻製でした。
さよりももちろん美味しかったですが、のどぐろ絶品!!燻製の香りと脂がのって甘さのあるのどぐろ。たまらない、、、!食べ終わりたくないくらい美味しかったなー。ここでわたしの好きな魚のはなしをして金目鯛の名前を出したら偶然に次の焼き物が金目鯛だった、、、!
金目鯛の柚庵焼き。
これもめちゃめちゃ美味しい!脂がのっていてすごくジューシー。大根おろしをたーっぷりのせて頂きますが金目鯛のジューシーさと大根おろしのさっぱりさがいい感じ。
このわたの茶碗蒸し。
お酒が進むであろう一品。茶碗蒸しはふるふるやわらか。
煮物は鴨肉でした。肉厚なのにすごくやわらかい鴨肉。九条ネギをのせて。鴨肉はそんなに得意ではないのですが、すごく美味しくてペロッと頂きました。
ごはんは、氷魚の炊き込み御飯。
氷魚とは、鮎の幼魚らしく、ここから稚鮎になっていくんだそう。生の状態は氷のように透き通っているので氷魚というみたい。余ったごはんはお土産にしていただきました。
デザートは、いちごとオレンジでしたがとちらもびっくりするほど甘かった!!!
味も優しくて和食の王道でまちがいなく美味しかったです。
こういった純粋な和食がいちばん好きで、洋食テイストを入れた和食はちょっとニガテです。(洋食は洋食、和食は和食であってほしい…)
大将も女将さんも素敵で、必ずまた来たい居心地よいお店でした。
美味しいお店ってたくさんあるけど、また来たいだとかリピートしたいって思うお店ってやっぱり美味しいだけではなくお店のひとの人柄や接客と居心地の良さなんだと思います。
麻布十番 ふくだ
03-6453-7256
東京都港区麻布十番3-7-5 マスコビル麻布弐番館 1F
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13174951/