友人とペニンシュラのいちごアフタヌーンティーへ行ってきました。
この時期はどこもいちごのアフタヌーンティやいちごのビュッフェなどいちご尽くし。
ペニンシュラは、日比谷駅のA7出口から直結。
なんだかんだよく利用するホテルです。
ロビーのオリエンタルな雰囲気も好きだし、マンゴープリンの手土産を買いに行ったり
ヘイフンテラスの飲茶も大好きだし、地下のお花屋さんにもたまに。
よくある三段のプレートとは違う、ちょっと変わったアフタヌーンティー。
スコーンはストロベリーとプレーンの2種で
ジャムとクロテッドクリームもついています。
お茶はいろいろ頼める方式ではなくって1つを選ぶタイプ。
わたしはペニンシュラオリジナルティーをいただきました。
スコーンは運ばれてきたときあたたかくってふわふわで美味しかったので、
あたたかいうちにたっぷりクリームつけて頂きました。
「あついうちに!」と思うせいで最初に食べたせいでかなりおなかいっぱいに。笑
全体的に食事系よりスイーツ系が多かったように思えます。
スイーツ系も、さっぱりめより結構重めでこってりめなものが多いかな。
アフタヌーンティーって食べ順も大事ですね・・・
わたしはいつも食べたいものから食べちゃう(食事系から)ので、
最後らへんは結構しんどくなってしまう。(笑)
友人はうまいこと考えて、食事→スイーツ→スコーン→食事などと重いものと軽いもののバランスも考えて食べてて、自分の計画性のなさに萎えましたw
見た目も可愛いのがアフタヌーンティのテンションあがるところ。
わたしはいつもアフタヌーンティは一休.comから予約することが多いですよ。
こうやってアフタヌーンティ特集があるので嬉しいし、
つぎどこ行こうかなあってワクワクします。
アフタヌーンティ特集
やっぱりアフタヌーンティは友人(女)と行くのがテンションあがる気がする。
紅茶片手に、ちょこちょこつまみながら、
ああでもない、こうでもないっておしゃべりに華咲かすのが醍醐味。
アフタヌーンティの魅力ってもちろん可愛さやおいしさもあると思うのですが、
手に届く位置にひとくちサイズのお菓子があって、おいしい紅茶もあって、
どれだけでもおしゃべりできるようなそんな感覚になるのが魅力かなあと。
とっても落ち着く空間なのですが、ただペニンシュラはロビーラウンジが1階にあるので、人通りがちょっと気になってしまうというのもあるかも。
いちごアフタヌーンで言うと
コンラッドと比較すると、コンラッドの方があっさり食べられるものが多く
ペニンシュラの方がこってり系が多い印象ですかね。
これは好みかと。
わたしは年々こってり系がつらくなってきているので、食べきることができませんでした><